☆ Asteryskar ☆
☆Asteryskar Tweetlog
20250804ツイートlogより抜粋
三度の飯より空に居たい
○2025-08-04 7:24
今気が付いたけど、シドの頭部、中身くり抜かれてることイヴ忘れてない? 忘れてたのは僕なんだけど。 くり抜かれてないと元ネタに沿わないんですよ。 なので、その部分はネタにします。 イヴはわりと物忘れとか記憶違いとかあるので。
○2025-08-04 7:26
ということで、今回はこの話の後からやります。 はらへりんぐシドが城で飯を食う話やろう。
さっきの場面の続きから
○2025-08-04 20:32
「ふわん)それではわたくし、シドを連れて城へ戻ります」 「じゃ、ありがとなミスター」 「お疲れ様です」 『緩立)とりあえず外までは歩くさ』 『いけませんシド。先程も立ち上がった途端に膝から崩れましたでは』 『リキ入んなかっただけだって…歩ける歩ける(ふら』 「二人見)…なんてお人だ」
景色を見たあたりから連絡忘れてる
○2025-08-04 20:38
-—-旭光・〈摩天楼〉天辺-—- 「扉開)」 「遅歩)ありがとな、イヴ」 「さぁ、わたくしの雲にお乗りくださいませ」 「困笑)いや…ここまで来てんのに飛ばねえのもったいねえ」 「すん)シド貴方、この場に及んで飛び降りる気ですか」 「乾笑)おう」 「いけません!」 「はは、イヴのカミナリだ」
○2025-08-04 20:44
「当たり前です、貴方の御身体が地面の衝突に耐えられませんでしょう?」 「にか)やってみなきゃわかんねーし、衝突する前に受け止めてくれよ」 「わたくし頼みですかっ」 「扉掴脚曲)ったりめーだろ? 折角ここにお前も居んだからさ」 「だからって」 「とりあえずやってみよーぜ!(扉突放跳」
今思えば、これが彼なりのエスコート
○2025-08-04 20:50
「!」 『堕遠去)うら、早く来いよイヴー!』 「ぶわっ)シド! 貴方ってひとは!」 『堕)ははは! なんか言ったかー?』 「空滑)お待ちくださいませっ!」 『体勢整速度調整)やっぱ朝の全景は綺麗だよなー!』 「空滑速度出)その体勢は速度が上がりますよっ!」 『腕脚広)よっと』
○2025-08-04 20:57
「はっ(シド追越」 「おっ?」 「速度緩)追い越してしまいましたっ」 「雲手掴)ははっ! 追いついてくれてありがとなっ!」 「然し乍ら、この速度を急に御止めしますと、シドの御身体に御負担が」 「イヴ! 俺の手を離さねえまま今すぐ止まれ!」 「はい?」 「いいから!」 「はいっ(急止」
上昇気流に乗ってー
○2025-08-04 21:04
「脚天振上)よっ!」 「はっ(引摺上」 「雲手握空急上昇)離すなよー!」 「それならわたくしもっ!(気流生成」 「手繋)はは! お前の上昇気流だな!」 「手掴)ふふっ。わたくしを起点に上昇なさるとは、流石シドですねっ」 「そんままお前の速度で持ち上げてくれっ!」 「かしこまりましたっ」
○2025-08-04 21:11
「手繋上昇気流乗目閉)…あぁ、良い風だ」 「そうですかっ」 「俺に揚力があんなら、もっと高く飛びてえ」 「…御造りしましょうか?」 「いや、いい」 「シド…」 「目開)俺はこのからだに翼が欲しいわけじゃねえ。このからだのまま、空に居たい」 「左眼きゅるん)」 「俺の翼は、あの船だけだ」
純粋な気持ちで待ち続けてる
○2025-08-04 21:20
「空飛ぶ船は…」 「にか)また、作ってくれるんだろ? 今度は、姐さんのちからが無くても」 「…思う以上に構造が複雑でして、わたくしだけでは」 「優眼)俺も、手伝えっか?」 「は…」 「〔青写真〕が有んなら俺も一緒に読んでやるよ」 「シド…」 「青褪)だから…」 「手指抜)!」 「吹飛)」
空と躍る、悠久の風
○2025-08-04 21:26
上昇気流で吹き上がった衛士の体躯が力なくもんどりうつ。捥がれかけた翼のような腕が大空を撫でる頃、気流から離れて速度の落ち始めたところで綿雲が渡る。 「シド!」 衛士を抱き留めた雲が水あぶくで叫ぶ。 「…はは。ちっと、無理しすぎた」 「全く…貴方ってひとは」 「でも…良い風だった…」
○2025-08-04 21:33
衛士は青褪めた顔色で笑むと、そのまま目を閉じてまもなく安らかな寝息を立て始めた。 雲は衛士を抱き、旭光の伸びる光景に滞空する。 「…御身体は、いつまでも覚えておいででしょうか」 陽の昇る向こう側の海と浮島を見霽す。 「飛行士だった貴方を、争いごとに巻き込んだのは…」 雲の瞳が煌めく。
○2025-08-04 21:36
「わたくしの、間違いだったかもしれませんね…」 綿雲ごと、衛士を抱き締める。 「貴方はただ……空を、取り戻したかっただけですのにね……」 旭光の中に、雨の雫がきらきらと降り落ちていく。
○2025-08-04 21:37
意図しない話になりましたがこれはこれで良かったかな… シドの飯の話はやりたいので今度やります、お疲れ様ー!
○2025-08-04 22:39
はっ。 結局ヘイズビートに連絡出来てないのでは… まぁ、シドも余裕なかったってことで…(僕が忘れただけですごめんご
○2025-08-05 10:33
人間で言う『脳』にあたるものがぬいぐるみたちにも有って、そのおかげで彼らは物事を感じたり、感情があったり、痛みを感じたりする。 どうして生物と同じ機構を持たないものが『脳』が無いために何も考えない感じないなんて言えるのだろう。 場所が、形が、異なるだけだ。
○2025-08-05 10:40
シドが痛みを感じた場所は〈コア〉だけど。 彼の〈意識〉はいったいどこに在るのだろうね。
○2025-08-05 12:48-52
新しいほうの『Asteryskar』に向けて設定の調整はしたい。 だから、今の物語でのシドの話は、今回限りで終わりにする予定… 積みたい話はあるけど、これまでのものを礎にして新しくしたいので。 いい加減ね、もう少し詰めたいものがあるんですよ… 今の物語での→『機械惑星編』の話です。 現行でやってる小説は書き切ります。 シドは、前線に立つには心が真白くてね。 あと、居なくなってしまった人たちが増えてきて、心がもたなくなってる…そんな気がする。