☆ Asteryskar ☆

☆Asteryskar Tweetlog

202507ツイートlogより抜粋
八月考察まとめ

○2025-08-01 15:32

今年の立秋は8/7ですよー!!

○2025-08-01 15:37

あと、今年の中秋の名月、十月ですね。10/6。

○2025-08-01 15:41

ネタにしたかったー…中秋の名月の光を浴びて復活する双子のお化けってそれはまた力蓄えてそうで滾るな(((((
まぁ、様子だけそれとなく書き残すだけ書き残すのはアリか…
リアタイ天候細かく書き留めて物語に反映するのは御家芸です。

みんなもやればいいのに。

○2025-08-01 17:55

作者側からすると『中秋の名月』という特別性がパワーアップの元なんだけど、物語側からするとなんでこいつらパワーアップしてんのか意味不明じゃー! なんだけど、読者にはこれが『中秋の名月』という特別性があるからパワーアップしている! というのが判るように描けると面白いんですよ?

○2025-08-01 18:28-30



命を落としたことのあるシドにもってこいの歌詞なんよめっちゃびびるわ…

○2025-08-01 19:02

だからこその「おはようございまーす」なんですよ。
おはよう世界。彼は戻ってきた。
そういうイメージを重ねるってね。

まぁ、普通の人からすればこれは千空だよな。普通はな。

目次に戻る 

○2025-08-02 22:32

現物買ってきました!
いやこれ絶対刺さるやつ…
でもこうして観察すると構造面白いな…!

○2025-08-02 23:22-25

買ってきた現物を参考に、イヴの〔雷角〕を修正。
こちらも良いんですが、初期に考えていた〔雷角〕も使いたいとは思ってますし、イヴの〔雷角〕は取り外しも付け替えも可→どうせなら〔雷角〕の形にもバリエーションを持たせたい所存。

イラストに棘が少ない理由は、装着時や使用中に折れるからです。
あと、左眼に掛かる棘は折ってると思います。
※ちょっと考え直します…未定

○2025-08-03 20:07

※あつ森で八月いっぱい日曜が花火大会だったので。
花火大会…ではないけど、アステでも『星祭り』で花火を上げる話は…直接ではないにしろやったことがありますね。
月齢2.75が星を降らせられない代わりに、ヘイズビートに頼まれたシドがスターマイン追加してた話。
あれは一悶着あって面白かった…どっかで読めるようにしておこうかな…

○2025-08-03 20:13

スミスクラッシが作った花火玉をシドと〈幄〉たちがあげてくれる設定にはなってました。火器全般の取扱い担当はシドなので。
子どもらが楽しむためなら常夏お兄さん張り切っちゃうよなー…当時はメインキャラではなかったのであまり描いてあげられなかったのは残念なところ。
今度キャラツイやるか…?

○2025-08-04 7:12

週明けカウント「199」です。
200届かなかったねー。

目次に戻る 

○2025-08-05 10:17

お絵描きはしばらくせずに文章中心で動く予定。
また描かないうちにキャラの顔の形とか変わるんだろうけどまぁ仕方ないかな。

ここ最近はキャラツイに篭ってます。

○2025-08-05 11:02

物語の続きを書きたい。
他人が書いたものではなくて、自分で考えている物語の詳細をひとつひとつ文字に起こしてまとめたものを読み返したい。
それをずっと繰り返したい。
そのシーンを何度でも読み返したい。

○2025-08-05 11:07

そういうものを、描けるようになって良かったって今でも思う。
自分のイメージを文章に起こせたなら、それだけで。

そのためのたくさんのものをたくさん…そのときその場所にしかなかったものを直接目にしてきた自分の生き方が間違っていたなんて思わない。

苦しくても、頑張ってくれてありがとう。

○2025-08-05 11:36

昨日、戦争に関する記事を見かけてまた新聞を買ったんですが、そこから職場の方から旅行好きだったんでしょ? って、そう20代は色々飛んだんですよって話をさせてもらって。
宮城と名古屋、広島、鹿児島、宮崎、沖縄…北海道は釧路を何度か、大阪と福岡も何度も新幹線と飛行機使って飛び回ってたな…

○2025-08-05 11:37

新潟忘れてた…!
新潟は唯一、19歳の時にひとり旅で飛んだ場所ですよー。

○2025-08-05 11:39

奈良も行ったな…明日香村のほう。
当時は向こうに友人が居てね、案内してもらったんだよね。

○2025-08-05 11:42

広島と沖縄はまさに戦争関連で回ったところ。20代の時にちゃんと勉強したくて、それぞれ二泊三日で回ったんだよね。
まぁ、普通の観光もしたよ。沖縄の斎場御嶽は最後に回ったしな。めっちゃ良かった…

○2025-08-05 11:52

20代のときにどれだけいろんなところいけるかってガチで大事だと思ってます。
ほんと、いろんなとこ行っていろんな人と出会って別れて再会してって、昔行ったところが今は無くなっていても、かつて存在していたことを僕は知ってるから、大丈夫。
そういうものも含めて過去を大事にできるのが嬉しい。

○2025-08-05 11:54

そういうのが、今の作品作りに現れてんのかなって、たまに読み返して思ってみたりね。
いつかどこにも行けなくなっても、僕はもう景色を描けるから、心配はない。
そこに、彼らも居てくれる。
そこで生活してくれてる。

そういうのを、描けるようになって良かった。

○2025-08-05 12:59

キャラクターの。
彼の〔想い〕は物語で表現しているから。イラストでの外見じゃなくて、彼の中身を視てあげてほしい。
彼等の心のうちは、僕は文章でしか表せないからね。

だから、イラストはそんなに描きたくない。イメージ程度でいい。

○2025-08-05 13:08

僕がただ、もう会えなくなってしまった彼等に、もう一度会いたいだけなんだよな…
だから、物語を描きたくて。
描きたくて仕方がなくて。
何度でも読み返したくて。

今でも読み返すんだよ、自分で書いた24万文字のやつ。僕が一番読みたかった話の流れだからさ。

もう一度、書いて読みたい。

目次に戻る 

○2025-08-05 13:15

今やってるシドの話を描いてると、彼がだいぶ気張ってんの判るからうっかり“楽”にしてやりそうになるのちょっとどうしようって考えててね…
僕が一番泣きそう。
なんでいつも自作品でダメージ負ってんのかね僕は。

だからこその息抜きのキャラツイートで遊ばせてもらってる。
今の物語での→『機械惑星編』の話です。 現行でやってる小説は書き切ります。 シドは、前線に立つには心が真白くてね。 あと、居なくなってしまった人たちが増えてきて、心がもたなくなってる…そんな気がする。

○2025-08-05 13:22

あれなんですよ、ソラちゃんと仲違いしたのが一番ダメージ負ってんのよこの常夏お兄さん…そのために同僚も失ったでしょ? イヴも一度救われた命を命で返したっていわれたらそりゃそうなんだけどさ。

ソラちゃんと仲直りできるといいなぁ…そこまで描いてやれたらいいな。

○2025-08-05 13:34

ソラちゃんとの仲違いもそう、フラジールを失ったショックそんなに大きかったんだって、僕はそっちも驚いたんよ…
フラジールは息根止めるのが大前提だったんで、それがシドに牙向くとは思ってなかったの予想してなかったんですよ。
お互い揶揄い合えるのフラジールとだけだったからね、シドは。

○2025-08-05 13:41

今後の展開でやりたいことがあるんで、最終的な物語がどうなるかは僕の執筆次第なんですが。
元々シドだけ残すつもりでいたけど場合によってはシドも眠らすかな…悩むなー…可哀想なんだもんなー…でもそれ国長様が許さんわな…
まぁ僕が諦めた時点でどちらにしろシドは活動停止するんで…諦めんけど。

○2025-08-05 13:43

僕が国長様に怒られるんで頑張ります。
国長様さえ帰ってきてくだされば、シドの心も少しは癒されるんだろうさ…頑張ろう。

○2025-08-05 14:01

人間が、ちゃんと命の終わる生物で良かったって、物語を書いてるとそう思うんよ。
安らかに眠ってくれって。
こちらはずっと祈り続ける。

○2025-08-05 14:11

あー。
良かったって思ったことと、物語を描くことは全く別の意見ね。
安らかに眠ってほしいからって、僕はそれらを物語に込めたりはしない。だって、現実の人たちと物語の中のひとたちは住む世界が違うのだから。

まぁ、僕が現実の人の命と物語の中の人の命を平等に考えている、というのはあります。

○2025-08-05 15:33

シドの話考えてたらガチで泣きそうなんでちょっと休みます…
でも、フラジールみたいになんかしない。絶対。

○2025-08-05 15:37

あと、サイトに載せてるキャラツイートですが。
今のところ更新順に載せてますが、物語の時系列順に並べ替えをしようかと。

物語の最先端は『機械惑星編』ですが、キャラツイートは『復活祭2021』より前の話を現在デバッグ中です。
でも、サイトだとそれがわからないので…どうにかします…

目次に戻る 

○2025-08-05 21:27*-28-32

今日の月は見え隠れして僅かに赤い。

照れんなよ、月のくせにさ。

もっと堂々と輝けよっ!

って、彼ならそういうんだ。

月にかかってた雲が晴れたわ。
今夜も夜を照らしていてね。

○2025-08-05 23:58

ここ最近やってなかった即興執筆。
この物語につながるように描きたい。
そのための先出し。
頑張るぞー!

久々の即興執筆での吐き出し。
随分先の話ですが、相変わらず1500文字程度なら一時間で書けますね。

○2025-08-06 0:46

なんか、やっぱり新聞小説みたいな短さで執筆するのが性に合ってんのかな。
この程度なら毎日書けなくもないんだよね…話のネタは有り余ってるんで。

とてもなやむ。
執筆進めるなら実はキャラツイート→即興執筆のほうが筆がのる((((((
あと、メモ媒体での執筆がね。
むちゃくちゃ捗った。

執筆できるって素晴らしいー。
ガチで毎日書いていたい。

○2025-08-06 12:10

サイト更新しました!
どうぞよしなに。
ガンガン進めてゴールまで中央突破いくぞー!

サイト更新。
本日より【Asteryskar:機械惑星編】一章『衛士復活』「ヴィッダーの状況説明」の物語を公開しています。

サイトリンクは固定ページをどうぞ。

○2025-08-06 12:14

今回は大体5000文字くらいです。
「イヴのひとりごと」のときはページ分けしたんですが、5000文字程度でこのノリならぺろっと読めるだろと思って一本にしてます。

三ページくらいに分けても良かったかもだけどまぁ一本で…活字離れさんには多いかもしれんけどね。

○2025-08-06 12:25

「イヴのひとりごと」は、読み直して切らないほうが良さそうと判断したらまとめるかもです。
一章二話目は近々UPします。シドが目覚めるとこまではひと通り書き終えてますあとBUくらいかな…?

これでまだ、初期にやったキャラツイートに届いてないです。はよフローランスに会わせたいー。

○2025-08-06 22:51

よーく見ると胸元の高さを修正してます。高くし過ぎた…

見上げる天界は遙か彼方。

目次に戻る 

○2025-08-07 0:00

今日から『立秋』。
秋ですよー!

○2025-08-07 10:06-31

即興執筆の公開場所をどうするかガチで悩む。
noteは元を辿ればWordPressだから、自サイトに引き込んで使うのはアリだと思ってんですが、設定に手こずっててスタート切れなくてね…

あれです、自サイトのようにこだわりたいところが弄れなくて困ってるだけです。全部手許でやりたいんよ…

多分、拘らなければいいのになぁというところで引っかかってるからなんだよな…そのあたりは自分との相談ですね。
もう少し考えます。

○2025-08-07 10:21

シドの物語描き終えたら、今度こそどっかで製本頼んで一冊作ってみようかなって。
まぁこの辺りは流石に金銭面との話し合いになるんですが。

納得できるものが作れたらな。
即興執筆では、作りたいとは思えなかったから。あれらは紙の本になりません。

○2025-08-07 11:09-11

うん。
改めて見て、草むらに寝転がってる感じを描けたのは嬉しいんだな。
ごろんして、大の字で、高い空を眺めている。

このひとが衛士として忙しくない、そんな平和な世界。でも、まだ必要とされている時代。まだ、大樹が生きていた頃の話。

『復活祭』の双子との決着が着いた今、彼はもう必要とされてないんだ。衛士としてはね。

でも、彼にはもう一つ役職がある。
彼の原点の物語。

○2025-08-07 14:25

彼のアイデンティティは既に失われている。そのまま存在意義をも失ったら、彼が生きている意味なんてないんだ。

でも、それを放っておくわけがないひとたちが彼の周りにはいて、彼にもう一度、空を飛んでもらいたいって。

前に『仲良くなる努力くらいしやがれ』って言われたんだよ。

○2025-08-07 11:15

近衛兵とか衛兵とか衛士とか、多分語感が好きで使ってんですが、意味をちゃんと調べるとまぁうんはいでも使わせて欲しい語感好きなんで(((((←

いつか目醒めた時だけの限定ヒーローになるよ。

○2025-08-07 11:24-26-30

設定の話で思い出したけど、小説は設定ガチガチな印象がめっちゃあるんですが、漫画読んでると、あーその設定後付けだ、そこ伏線で引っ張ってんだ? とか割と見つかる。
アドリブがめちゃくちゃ入ってるのめっちゃザラなんだよね。
これは即興執筆続けたおかげで分かるようになった。

連載作品書くならある程度の遊びは持たせて、設定ガチガチにするのはやめてます。
だから、作者の僕自身でもたまに驚くでしょ? キャラクターの下地がちゃんとしていればあとは勝手に動いてくれるし、僕が意図してなかったこともしてくれる。
僕の知らないことを、キャラが教えてくれることがある。

小説も、そういう感じでネタ振っていいんだ? ってのを、文学賞受賞作品で気付いてからはもうガンガン自由に描くようにしてます。
創作ってもっと自由でいいんよ。
頭硬いのは物語のキャラのチャームポイントだけでいいんよ

○2025-08-07 11:37-41-42

他人から金取りたいって思うならちゃんと考えないとあかんからね。

僕は自作品売る気ないけど最低限これは自分で買って読みたいと思える作品作りだけは辞めない。僕が納得しない話は書かん。
僕自身が金出して読みたい物語を自分で書く。
生半可な話は読む気無いんよ。

でも、それが普通でしょ?
他人が書けるような話なんて自分で書いてもつまらんでしょ。だから自分にしか書けない話を書くんよ。

他人が書ける話を自分が書く必要なんてない。
つまり、他人の作品で満足いくなら、自分が書く必要もないんよ。

僕は満足出来なかったから、自分で書いてる。それだけ。

○2025-08-07 11:53

仕事でもそう、僕はよく「ストイックですね」って言われるほうなんだけど、まぁうんもうストイックでいいです。そこは諦めたよ…

○2025-08-07 14:48

昨日描いた寝転んでる楽描きが気に入り過ぎたんで、しばらくランダム壁紙おやすみしまーす…(ぱたり

ちょっと【復活祭2021】読み返してました。
設定再調整したところ書き直してサイトで読めるようにしたいなぁ…(という作業脱線

目次に戻る 

○2025-08-08 6:15

旧母星時代と現母星時代とで〈災厄〉の動きが変わってるので、いつか旧母星時代の【復活祭】も書きたい(書いたら?

まぁ…十月くらいに考えときます多分また即興…

○2025-08-08 6:26

旧母星時代の〈災厄〉は発現当初だけが大惨事で、二回目は拍子抜けして、三、四回目あたりから国の『お祭り』になりました。
『復活祭』という名前はそのときに付けられた名称。でも、国のお祭りはこれが初だったんじゃないかな…?

○2025-08-08 8:30

シドの物語をどこまで盛り込もうか悩んでる。
既に話は描き始めてるしラストも考えてあるしそこへ向けてのプロットもひと通り組んでるけど、もう一歩踏み出したいことがあって、それも書くなら旧母星と先代月の話も書けるむしろ書きたいんですよ(書けば?
…ちょっと内容調整します楽しくなってきた。

○2025-08-08 8:44-57

一応お知らせ。
イラストを描かなかった週はマイナス10します。何も執筆しなくてもマイナス10でもいつも書いてるからこれはあまり無い。
貯め方は非公開ですが、イラストを描くと大体増えます。文章のときだけプラス10これもほとんどなし。
あと、一週間経つごとにマイナス1してます。
週明けカウント「199」です。 200届かなかったねー。
前も宣言してますが、カウント0でシドの息の根止める話にします。いつもの背水の陣執筆。 マイナスは割と緩めにしてるのでそうはならないと思いたいですが、つまりは僕が怠けたら怠けた分だけシドの命が危うくなるシステムです頑張ります。 また、僕が心身的理由で執筆不可の場合はカウント止めます。

○2025-08-08 9:10

これは【復活祭2022】のときはやらなかったんです。「大樹の息の根を止める」が前提の物語だったので。
キャラの命奪うって本当にメンタル削れるんですよ…2024年に連投止まってからしばらく書けなかったでしょ?
でもまた描きたくなるし、締め切り付けないとダラダラするから締めるとこ締めるの。

○2025-08-08 9:42

なんでキャラの命奪うのよ奪わなきゃいいじゃんと思うでしょ。

違うのよ。
大樹が先に逝った太陽と月のもとへ行くためには、大樹は息の根を止めなくてはならなかったの。だから息の根を止めたの。

そして、大樹の話はまだ続いてるんだよ。書いてないだけ。
シドの物語を書き終えたら着手考えます。

○2025-08-08 9:49

物語はな、僕が生きている限り終わりません。
僕が書き続けちゃうからな。
僕が読みたいから描くんだ。

○2025-08-08 15:25-27

ツイートログのマークアップをして設定の取捨選択。本編に持っていくか舞台裏にするか没にするかを確認する。
キャラツイートは思いつきでツイートすることが多々あるので、ブラッシュアップ時に捨てるものは捨てます。
悩むより発想が大事。

『Asteryskar』は商用に出来ないので設定もオープンにしてます。
このくらいの発想力はまだまだ若造なんでまだまだ頑張らんとならん。

○2025-08-08 15:44

自分の作品ジャンルがなんであるかはあまり興味がない。
でも、僕が描きたいのはいつだって「すこしふしぎ」なハイファンタジーで、コズミックファンタジーで、ヒロイックファンタジーだ。
そうは読めないだろうけど。

○2025-08-08 23:16

シドとヴィッダー。
ヴィッダーはイヴの十二体の飛沫のひと雫。〔成長〕前の水塊の姿。

仲良しコンビ。

目次に戻る 

○2025-08-09 5:55

イヴの十二体の飛沫たちの名前は言語統一してません。
ので、アルファベットで書こうとすると表現出来ない名前があるんで、元言語参考にしつつちょっと変えます。辻文法に変える。

○2025-08-09 6:03

コピックのクールカラーとウォームカラーの対比はだいぶ好みかもしれん…これでイヴシド描きたいな…(ぱたり
ヴィッダーも今度は〔成長〕後の姿を描いてやりたいですねー。

○2025-08-09 9:53

描いたイラストを動かすってのはAIでも出来るんだろうな…あとは自分が納得するかだけど。

アニメーション作画はガチで大変なの知ってるからさ…でもやってみたいよね…(そして作業を増やす

○2025-08-09 15:52

自宅キャラ愛ですぎなんだよこの辻…

○2025-08-09 15:54

はい。

キャラツイでやってる「雫がし)」って感じはこんな感じです。
ヴィッダーまじ可愛…頼むもっかい見てくれ…

目次に戻る 

○2025-08-11 7:41

先週分計上。

週明けカウント「212」です。
今週はちょっと厳しいかもしれん。

○2025-08-12 23:43

本日、外出先より一枚。
Instagramに上げる写真は自宅で撮り直したものにします。流石に照明が強すぎた…

招き灯す炎は貴方の眼と同じ色。

○2025-08-13 0:19

お盆だね。

○2025-08-13 22:26

自宅撮影し直し。

13時間
招き灯す炎は貴方の眼と同じ色。(自宅撮影)

○2025-08-13 22:32

そこそこ良い表情をさせてるものの構図が絵にならず没になったシドのイラストとりあえず五枚並べ。
まぁ、線画間違いは今度トレスすればいいのでは…?

八月のシド没イラスト五枚。

○2025-08-13 22:36

絵は描いてますよ。
そろそろ没校が増えてきて今の画力での一発描きの限界を感じてるところです。

○2025-08-14 5:55

久々に覚えてる夢→遺跡の調査をしていたら、遺跡の内部の機構にたどり着く代わりに外部と遮断されて、遺跡の装置を解読→起こった事象で外の人間たちがどう動くのかを観察出来るようになった夢。
でも、僕が内部を動かしていることを忘れられたのか、遺跡の動きが崇められるようになった。

○2025-08-14 6:01

遺跡調査で一つの謎を解くたびに場面が変わって、僕がまだ外部にいた頃の出来事の追体験のようにイベントが進んでいく。こちらの時間は一日くらいなのに、外の時間は10年も30年も50年も過ぎるような夢。
信頼していた仲間の一人が遺跡を元に近くで国を興して、狡猾な王さまになっていった。

○2025-08-14 6:04

それが寂しかったことは覚えてる。
人間はそうやって間違っていくんだなと思って、幻滅して遺跡調査を辞めたところで目が覚めた。

僕が居なくなった後の遺跡と、その国の結末はどうなったんだろうな…ちょっとこれはこれで面白い夢だった。

物語にせずともどっかで話組むか。

○2025-08-14 7:06

ネタ元は多分、昨日やってたマリオカートの『ハナテ神殿』だと思う。
あと、これ王さまになった仲間視点の物語も考えてみたいな…
最初は内部に行って帰ってこなかった僕と代わって、外の世界を守ろうとしたんじゃないかなぁ。
でも、外の世界は50年も過ぎるから、仲間の帰還を諦めたのかもな…

○2025-08-14 7:08

僕も僕で、50年くらい経った頃に残念だなぁと思って調査を諦めてたので、なんか人間らしい感情の動き方を観察できた気分ではある。
これだけで話一本作れそうですねー。

またはアステの小話にでも組み込むか…

目次に戻る 

○2025-08-14 10:51

遺跡の話をAsteryskarでやろうとすると国長様がメインの物語になるんですよ。あのひとひとじゃないやひとじゃないけどあのひと老将だけど腰据えてから考古学嵌ってて、星に点在する〔遺構〕の調査でいつも忙しいんだよね。
で、〔遺構〕までの移動をシドの飛行船で行なってたていね。

○2025-08-14 10:55

〔遺構〕もとい遺跡調査は僕が調査不足でスタート切れてないので、国長様の話はずいぶん後回しにしてます。でもそろそろやりたいなぁ(やりたい話幾つあるのよ…

まずは、今のシドの話終わらせてからやりますけど。国長様も帰ってきてないしね。

○2025-08-14 11:28

〈惑星フラジール〉に〈意思を持つ天体〉が顕現する以前から〔遺構〕は存在していたので、そのあたりを国長様使って詳らかにしていきたいんだよね。〈意思を持つ天体〉ですら知り得ない太古の話を書きたいー。
ガチで夢広がりすぎて多分収拾つかないだろうけどやれるとこまでやります描きます。

○2025-08-14 11:43

〔遺構〕探索の話も結局向こうで出来なかったんだよね。国長様とシドとヘイズビートに加えて、普段は御天道様にしか就かない初老月がヘイズビートと交わした『落とし前』からの〈願い事〉の一環で〔遺構〕調査に駆り出される話やりたかったー…

キャラツイでやるか…

○2025-08-14 11:48

土台は出来てるんでこの四人でならスタートは切れる。ただ当時考えていた話は一部無しになるので他の要素を付け足しかな…
過去話になるのでやり方は考えますが国長様も動かしたいし久々に初老月も動かせてシドも元気な頃を描けるなら是非とも書かせてください((((('(

○2025-08-14 11:54

うん、やるのはデバッグアカでやるんで(当たり前な
まず初老月が生きてる頃の時系列で何があったかの確認からやります…
そのあたりのデバッグも一緒にできるなら一石四鳥くらいになる便利や…ナイス今日の夢、ナイス国長様((((((

目次に戻る 

○2025-08-14 11:56

辻は相変わらず創作脳全開ですよー。

○2025-08-14 13:26

そういやね、シド所有の飛行船の内部構造を再設定しないとならないんだけど、これまで再調査したものと手元の資料に加え、ネットで転がってる「飛行船 ファンタジー」にあるイラストは参考にさせてもらおうと思ってます。
それ以前に外観は決めてる。細かいところはまだ。
	
そういや飛行船の構造再設定してないな… イメージは甲板(と言っていいのか知らないが)と内部屋はある設定なので、それ含めて他のファンタジー飛行船参考に再調整します。 まぁシドのイメージも元々アレなんで踏襲してもいいかなーと思いつつちょっと調べ直します。

○2025-08-14 13:30-43

あと今某アニメが飛行船使ってんじゃん(こないだ気付いた)是非とも参考にさせて(((((((

現実的な飛行船だと基本的に外部通路なんて存在しない(当たり前だけど)なんだけど、ファンタジー飛行船てみーんな海船にバルーン取り付けた構造でしょ?
僕もそれやりたいんだけどさ、どうしよっかなー他のファンタジー飛行船が取るようなデザインにしたくないんだよね(←?
消失前のシドの飛行船てイヴが造ったぬい→〈光〉の〔祝福〕の加護がある上に仲間のヘイズビートが改造してることが前提で、要は僕がアクロバット飛行船にしたいだけなんですけど今その構造考えてる。

	
とりあえず「飛行船 ファンタジー」で調べてひと通りイラスト眺めたのち、実際の資料館で展示されてる飛行船記事と照らし合わせつつ、内部構造は某アニメ参考させてもらいます((((( 内部構造まで描いてあるイラストはそうそう見つからなくてね…(ぱたり

○2025-08-14 13:46

いや、飛行艇のアクロバットガチでかっこいいでしょそれを飛行船でやりたいだけです(((((('(
でも当初から考えてたやつだしキャラツイでも主人公乗せて回転したことあるよ((((

まぁ、やれるとこまでやります。
元デザインのそこまでネタにしてるのは僕だけでいいです((((((

○2025-08-14 13:53

シドの操縦って基本安全運行だけど「おいたすると振り落とすからなー(にか」でガチ無茶苦茶な操縦(でも振り落としはしない)平気でやる(そういうキャラツイをしたことがある)からまぁシドもやっぱりイヴほどではないにしろそこそこスパルタだわ…でもあれは楽しかった…!

○2025-08-14 14:03

やっぱ創作手許でやるからにはやれるもの引き寄せて自分でやりたいじゃん。

あと、アクロバットはシドの根っこの部分なんで操縦でもやりますよ。やってやんよー!

目次に戻る 

○2025-08-14 14:24

	
確か、飛行船のバルーン部分て入場可能だよな…? 気体抜けるといかんだろうけどさ… 飛行船だけど、宇宙船に近いデザインにしてもいいよね? ちょっとやりたいやつあるんで。 あと、いつかシドにはガチで宇宙船操縦してもらいたいなーどっかでやろう。
などと供述しており。 宇宙船とかISS構造参考にするのはアリだな…宇宙開発なら資料あるので。 でも某ゲーム最新でやってないのそういうの…? むしろ得意分野では…? 今のトレンドがそっちじゃないからやってないのかな結局調べてないし調べるの控えてるのだけど。

○2025-08-14 14:27

向こう創作で制限あって出来なかったことはやりたいのでやりますよ。
そもそもぬいぐるみ→〈器〉で宇宙空間大丈夫なキャラクターにシドも含まれてるんでやれないことはない。

ちょっと考えときます

○2025-08-14 15:15

昔のキャラツイでシドが筋肉痛起こしてる記述があったのだけど、ぬいだから筋繊維じゃないけど繊維千切れて修復ってのはおんなじだから言葉の齟齬はあっても意味は同じか…?
筋肉痛って呼び方以外に何か合うものあるかな…?
ちょっと探そう…

○2025-08-14 16:23

シドとのやり取りも兼ねて初老月動作確認してたら時が過ぎた…
このあと手が空かなくなるんで、キャラツイやるならあとは夜かなー

未だ名前決まってないんよね旧母星と先代もとい初老月。はまりすぎてて逆に思い付かなかったのよ…

○2025-08-14 17:27

	
『落とし前』請求、元ツイートから回収済みな上に文面そのまま出せる…! こんな感じなんですよ先代月ー! 強面お兄さんの容赦なさも仲介役常夏兄さんのタジタジさもそのまま出せるの嬉しいなー! 常夏お兄さんも驚きの先代月の了見ですここの話ガチで好きでしたー!
現シドと現ヘイズビートと先代月のキャラツイ。先代月の予定外行動にキレたヘイズビートが『落とし前』請求する話。 現シドが仲介役なんだけど月もヘイズビートも硬派だからお互い引かなくて冷や汗なこの話好きだったー! 月の背についてるのは幼い頃のソラちゃんですよー!

○2025-08-14 18:48

	
どうでもいいけど背丈ネタ。 たっぱ低いの現ヘイズビートです。 現シドも先代月も180台だけど、背丈があるのは月のほうです。
さっきの話の前座にしていた背丈の話。それでも月と飛行の背丈は僅かな差。 普段はいつも浮きながら足組み腕組みしてる月と比べて、いつも背筋ピンとしててはきはきしてる飛行のほうが見た目背が高く見えるかもね。 でも細かいところは決めてないな…

○2025-08-14 19:36

	
さっきの話の締めがこちら。 優しい世界。
さっきの話の締めのキャラツイ。 現シドもあれです、立場としては御二人よりも上の立場なので何事もなくて内心胸撫で下ろしてるやつです。 現ヘイズビートが子どもにだけ甘いのはここからでも判る…みんな優しいお兄さんたちでよかった(お前が書いたのよ…?

○2025-08-14 20:30

この話の更に前は【無印のカシェル】側の話なので、当時の主人公で渡星人のカシェルと現舞姫ことシャイニーグローが先代月の元へ行く話が繋がってます。
浮遊移動可能なシャイニーグローに対してカシェルは天まで届く〔宇宙船〕を駆け登るのも大変だー! な話…そのあたりはまたおいおい。

目次に戻る 

○2025-08-14 20:37

いずれは全部手許でやります『無印のカシェル』は前にnoteの漫画原作応募で出した作品です。
今僕がやってる『Asteryskar』は『無印のカシェル』とクロスオーバーしてる作品群ですよー。
むしろカシェルのいる世界観で両作品同時キャラツイデバッグしてもいいのか…ちょっと考えとこ…

○2025-08-14 20:48

そういやカシェルとシドのダンスバトルって当時は結局やってないんだよな…? シドの仕事とプライベートが忙し過ぎたのと単に時間が合わなくて構ってあげられなかったんだよ多分きっと((((('(
ペールレインとはやってたけど多分その辺りはもう没ネタ…残念だねー…

○2025-08-14 20:52

そこも含めて新生『Asteryskar』は描きたいですねー。
サイトも読み易さ考え直さないとなのでできるとこからやります。

一番楽なのは、サイトで締めたあとにカクヨムあたりに全文放るとかね…今のところやるつもり無しでも考えときます。

○2025-08-14 20:57

もちろん『無印のカシェル』もねー!
カシェルはこども側、アステはおとな側の観点から執筆した物語だと考えてもらうと分かりやすいのかなー。
でも考え方としては【Asteryskar】の中に『無印のカシェル』が含まれてる感じです。全体としては〈意思を持つ天体〉たちの話。

○2025-08-15 0:52

どうせなので没イラストで色塗り練習。
光の入れ方は上手くなりたい。

本日の没イラスト色塗り供養。

○2025-08-15 0:56

シドの話の続きを、ちょっとだけ優しい話と、これからの覚悟の話を、時間を置いて書いてる。
二話目はもう少し待ってね、読み返しからの推敲がしたいので。

目次に戻る 

○2025-08-15 8:33

本日体調崩れてますので創作事控えてます。
今日は読み専する。過去作と向こう時代のやつ。設定のインプットし直し。

○2025-08-15 16:14

	
久々に長編執筆で試行錯誤してる→その感覚が、昔は「紙に文字を縫い付けている」ようなものだったのだけど、最近は「文字に含ませたい『意味』を文章へ均して、紙面に手のひらを滑らせたときに文字がでこぼこしていないかを確かめるような心地」で書いてる。文字が膨らんでたら、文章が足りてないの。
休むと言っといて次には推敲と加筆始めてるからこのひとの「休む」は休んでないよ…読み専にもならんかった。

○2025-08-15 23:14

顔の光部分は重ね塗り失敗してます。もう少し広範囲だったな…

○2025-08-16 1:41

色塗らずに寝るつもりが結局色も塗りました。
撮影は明日!
おやすみなさいー!

○2025-08-16 8:29-20:26

お試し朝リツイート。
昼はわからんが夜もやります、悪しからず。

お試し今度は夜リツイート。
昨日は満面の笑みで仕事明けの呑みに出掛けるシドのイラストを楽描き。
ヴィッダー誘うのいいけど呑ますなよ…?(そもそも呑まないし呑めないけど

指先ハイタッチ

○2025-08-17 22:04

額縁更新。
このフォトフレームもうひとつ買ってこようかな…めっちゃサイズが合う。

目次に戻る 

○2025-08-18 7:39

先週分。

週明けカウント「259」でした。
健闘したなぁ。

○2025-08-18 8:58

今年はまだ楽描き描いてるなぁ…カラー楽描きなんていつもは年に一度か二度描けたら良いほうだったのにね。
その分他の時間削ってるけども。

○2025-08-18 9:10

ヴィッダーの水塊の姿は大きさがある程度可変で、いわゆるエアロゾル的部分さえどうにかなればだいぶ自由。
シドの手掴みサイズにもなれば、髪の中に隠れられるくらい小さくもなれるし、シドの体内の水分量が過剰になるときはヴィッダーが吸い寄せてその分膨れるなどなど…
〔成長〕後でも可変します。

○2025-08-18 11:07

ヴィッダーの〔成長〕後のデザインが確定しなくて悩んでますね。イヴの子どもたちらしくイヴの姿を継承するんで、ベースはイヴみたくなります。
ちょっとね、まだ調査不足な部分があってね…でもすぐに手元に引き寄せられなくて保留。

○2025-08-18 11:19

そういや久々に別作品キャラを描いたときにコピックN0とE81の親和性に驚きすぎて驚いたんだよ。
アイボリーはナチュラルカラーと合わせると上品ですね…!

シドの服装でもちょっと合わせてみようかな…いつもウォームカラーを合わせてるんで。

○2025-08-18 11:34

ところで〔成長〕後ノヴィちゃんのイラストトライ、未だ成功しないんでもう少し待ってね。
ガチで女の子を可愛く描くって納得しないんですよ女の子もっと可愛く描きたい…

目次に戻る 

○2025-08-18 17:29-18:35

サイト更新。
表現ミスなどの修正をしました。
サイトへは創作アカの固定ページからどうぞ。

文章ミスは一人でやってるからにはどうしても起こるものだと思ってます。だからこそ、日を改めて自分が読者として読む。
おかしいところがあったらまた直して告知します。どうぞよしなに。

○2025-08-19 0:32

うん。
まじごめんご。
服の色は線画が適当だったんでガチの塗りミスもごめんご(←後でイタズラされるやつ

ごめんご。

○2025-08-19 0:38

いつかシドに頭よしよしされてるピピ描いてあげるから(←ピピへの煽り

まぁ、できれば赤子の姿で双子がシドに引っ付いてるやつ(物語でのデフォルトがそうなので)描きたいんですけど、赤子の姿デザインが決まらなくてな(いつもの

可愛く描けないんだよガチでどー描くんだ…

○2025-08-19 17:26-32

先日、別作品のキャラクターを色塗りしたじゃないですか。
普通の肌色塗ったあとにアステキャラの肌色並べるじゃん。
みんなひとの肌色してないんだよね…当たり前なんだけど。

ひとの肌って何色なんだろうなぁ。
生き人らしい肌色と、そうでないひとの肌色。

僕はわざとそういう色を選んだからね。

○2025-08-19 20:43

『衛士復活』二話目、今6400文字くらいですがここからさらに描写詰めます((((((
書き込みたいここは書き込みたいというか一度サイトに置いてみたらこれじゃダメだわもっと書き込みましょうよってなった(((((

辻の納得いくまで待ってね。

目次に戻る 

○2025-08-20 0:17-18

とりあえず下書きだけでご勘弁下さいピューパミア…どっかで清書して色も塗るから…(ぱたり


ピピのおててかわいい((((((

○2025-08-20 5:02

月が空で笑っている。
月齢は26です。

○2025-08-20 6:40

サイト開設後、自分のツイートのマークアップを後でしようとマークアップ用コードは書いたんですが。

マークアップしてる余裕無いなこれ。サイトデザインもどうにかしたいね…

○2025-08-20 8:34

輪太さんと春さんが出逢うとスパークル起こるやつ。
ちょっとメモがてら。
輪太さん来たなぁ…まじか。

○2025-08-20 21:27

その身体は、盟友の灰で出来ている。

○2025-08-20 21:31

こちらは色付き。
先に描いたのはこちらでした。
有言実行したよピューパミア、シド兄さんにだっこされてるやつ晒しとくから(←あとでいたずらされるやつ

ちなみに『機械惑星編』での姿→つまり〈災厄〉では無くなった後のピピですよー。

その身体は盟友の灰で出来ている。

○2025-08-21 5:17

改めてシドは人の肌してないの判るな。

ピューパミアの髪は〈災厄〉時→リボン帯でしたが、この姿ではほぼ普通の髪です。さらさらのつやつや。
但し、姿によって髪の長さが変わる予定。髪も灰で出来てますので。

○2025-08-21 7:46

先のイラストは元線画に紙を合わせて清書トレスしてます→トレス台は持ってないんで紙の透け感だけで楽描き。

ダンデレードcoc万能だな…結構助かってます。

○2025-08-21 7:46

シドお兄さんがちょっと力込めて抱きしめてくれる。ピューパミアはそのわけを知っている。

○2025-08-21 18:34

〈災厄〉【上品な玩具箱の形骸】(ピューパミア)の色強化でコピックを新たに十本追加。
うち二本はシド用お試し。

○2025-08-21 21:00

服色明るめお試し。

国長様の講義とか旧母星の天文話を聴いてるときは大抵こんな顔してます。何言ってんのかわかんないやつ((((((

勉強は頑張るほうだけど得意ではない常夏お兄さん…見た目通りのあたまの賢さ。でもイヴとの気象天候話はついていける(本職飛行士だしな…

理解不可シド。

○2025-08-21 22:44

貴方とも、この星巡りでは今生の別れを。

目次に戻る 

○2025-08-22 6:06

最近、イヴのデザインが納得しなくてな…昨日もこの楽描きの前に五枚くらい書き損じしてます。
元々デフォルメで描くことが多かったキャラなんで…デフォルメってどう描いたっけ…?

○2025-08-22 10:03

シドにはいつでも主人公たちを支える大黒柱であってもらいたいな…シドがサブやモブになるときはいつもそうだったからね。
だからこそ、今はシドがメインの物語なんで僕は頑張らんとならん。元々シドの心折るつもりで重い難題を課してるからな。

いつも思うけどメインにスパルタなのが僕かもしれん。

○2025-08-22 16:07

今年の伝統的七夕は8/29か。
アステではその日が『星祭り』です。

○2025-08-22 23:05

ずっとやりたかったやつ出来ましたー。

○2025-08-22 23:07

元がこちらのイラスト。
5月に描いたイヴでした。
色付きで飾れるのは嬉しいな…!

○2025-08-22 23:07

トレス清書でした。
元の線画も残ってます。

○2025-08-23 8:02

昨日の楽描き。
楽描きもこうするとそこそこ豪華に見えるよね。
周りにいる〈雫〉がイヴの子どもたちです。イラストでは三体ですが、全員で十二体います。

○2025-08-23 9:00

大きめのフォトフレームを手に入れたのでこちらも。
写真立てはポストカードサイズはあってもここまで大きいものはなかなか見つからなかったので嬉しい。
青空追加したけど紙の切れ目が気になるようならちょっと考えます。
またはもうひとつ額縁買うか…?

目次に戻る 

○2025-08-25 10:41

先々週にキャラツイートしようとして流れてしまった話。
本編の推敲作業で流れたままになってます。
どう切り出そうかな…

○2025-08-25 11:07

流れたままといえば、シドの休日相乗りイヴの話も流れたままですね。
このときも、今では星になってしまったフラジールが生きている時代の話をしているので、自分でしんみりしてしまって続きを描けなかったんですよね…自分で自分の作品からダメージ負うタイプなんで。

○2025-08-25 11:26

どちらからやろうかな…
どちらも旧母星時代です。なので、校正の済んでいない設定がたくさんあります。
そう、旧母星時代は向こうの創作時代の話なので、全体の修正が必要→場合によってはキャスト配置も物語も全く異なる話になります。

どうせなら校正も一緒にやるか…

○2025-08-25 11:29

向こう創作時代も、ベースはキャラツイートから小説への書き起こしでした。今回もキャラツイートを土台に書き起こしをしてもいい気がするな…

んー。
もう一度母星と衛星を出すか…でも今のシドの話もひと通りやりたいんですよね…
ちょっと考えます。

○2025-08-25 12:03-19

彩明(サイミァ/Ximyllere)と希輝鏡(エルキス/A-lx)って名前を思い付いたけど、まぁ検索はひっかかります気にせずやります。
サイミァは『サイ』エルキスは『ルキ』が本名。
というメモを置いておきます。
変更時は引用します。

アイミァでもいいのか…?
どうするかは検討します。

○2025-08-25 13:41

名前の由来は『輪彩』と『水鏡』のうち、「リン」と「スイ」というキャラが過去にいるためです。この二人との関係は物語で書けたら書きたい。他の説明は割愛。

○2025-08-25 14:05

このあたり、自分の創作に助けられてる感が強い。
〈意思を持つ天体〉である恒星と衛星の名前の由来の話。
名前をそこから持ってこれるなら、旧母星時代の話ができるようになります。この五年間、名前が決まらなかったからね。
	
名前の由来は『輪彩』と『水鏡』のうち、「リン」と「スイ」というキャラが過去にいるためです。この二人との関係は物語で書けたら書きたい。他の説明は割愛。

○2025-08-25 14:31

「ノルズ・リン」が正式名称のキャラクター。『colorless Cosmos』に色を剥がされて姿が不可視となった〈意思を持つ天体〉のうち〈意思を持つ暗黒物質〉です。
シドの腹真っ二つにしたのはこいつ。イメージとしては不可視の冷たい熱線ですぱぁんと。
見えないものを見る力はカシェル達の領分ですねー。

○2025-08-25 14:41

	
「ノルズ・リン」が正式名称のキャラクター。『colorless Cosmos』に色を剥がされて姿が不可視となった〈意思を持つ天体〉のうち〈意思を持つ暗黒物質〉です。 シドの腹真っ二つにしたのはこいつ。イメージとしては不可視の冷たい熱線ですぱぁんと。 見えないものを見る力はカシェル達の領分ですねー。
うっかりこちらで呟いてしまったけど、カシェル達が抱える問題のうちの一つが『colorless Cosmos』。 『colorless Cosmos』の先代の姿はイラストが無いんですが、『Neu』のほうならあります。 2019年描。

○2025-08-25 14:44

『colorless Cosmos』のイメージはこんな感じです。白色矮星がモチーフ。〈意思を持つ天体〉の区分としては〈意思を持つ白色矮星〉に近しいもの。
2019年の楽描き。

○2025-08-25 15:18-29

今描いてる物語は〈意思を持つ天体〉よりはもっと天体に囲まれて生きている人たちの話になってますが、いずれは僕の本領である〈意思を持つ天体〉側の話もやりたいですねー。

順繰りやります。
まずは手元のことから。
ひと人生で足りるなら助かるけどね。やりたい物語は天体の話だけじゃないんで。

目次に戻る 

○2025-08-26 6:05

んー。
頭こんがらがってきたのでやりたいこと文字起こし。

・物語本編の執筆
・〔遺構〕調査キャラツイート→飛行船内部設定
・旧母星時代再調整
・地図

地図…?
地図は頭にあっても紙面に落としては無いな…

○2025-08-26 6:11

今週は楽描き一枚程度に納めて執筆進めたい。
一度サイトに組み込んだのだけど、読み手として文章納得しなかったんだよね。

もっと表現できるでしょこれって。

○2025-08-26 6:24

シドのスペックって心傷でダウンする傾向なんだけど、腹真っ二つにされたときの心傷は…
あー、〈診察〉キャラツイでやってるか。体が爆散したことがある話を聞いてしまったときもめっちゃげんなりしてたよね。
でも、割と傷は浅めっぽいのは繰り返すことがないからかな…?

○2025-08-26 6:38

シドがリンに腹真っ二つにされたときって隣にソラちゃんとカシェルが居たんだけど、シドだけリンの姿を認識出来なかったんだよね→暗黒は「目に見えないもの」って意味なので。
擬恒星のソラと天体探索人のカシェルには見えてました。シドも気配は判ったんだろうけど視認出来ない分反応は遅れるよね。

○2025-08-26 8:42

この話って、カシェル側からみると〔Colorless Cosmos〕との相対編なんだけど、アステ側ではソラちゃんが旧母星に代わって新たな母星に〔成長〕する話でもあり。
でも、僕の創作の中でもだいぶ殺伐とした話になっていて正直執筆したくないやつです。
でもこの話がないとミュラーが登場しないんよね…

○2025-08-26 8:57

ちなみに、胴体真っ二つってだけなら実はフラジールもされてるんだよな…でもこっちは確かカシェルがやったんじゃなかったかな…?
延命措置の類いです。このときは初代フラジールに代わって二代目がかなり活躍してるんですよ…!
まぁ、今思えばこれもきっかけだったよね。

○2025-08-26 9:06

白色矮星に対して黒色矮星という概念が存在するんだけど、現状観測されてない(←でも調べたの10年くらい前だなこれ)からネタとしては使えない→暗黒物質と表記するほうがまだ天体関連で通じる。

まぁ、恒星にもいろいろあるんだよって話。もう、大好きなんで。

○2025-08-26 9:43

シドは〈器〉であって〈意思を持つ天体〉ではないから、不可視物質(と言ったほうが分かりやすいかな…?)達はそもそも視認出来ない…という話は、実はカシェル初登場時の物語でやってます。イヴの仕事を肩代わりしようとして、でも見えないから結局何も出来なかった話がね…

○2025-08-26 9:57

僕のやってる創作は専門知識あるとネタがわかって面白いと思います。
勉強って、世に出ている作品を楽しむこともできるようになるから大事。実際にネタ元の判る物語とか発見できたとき、僕は面白かったからね。
僕もそういう作り方をしたい。

目次に戻る 

○2025-08-27 7:19

シドは多分、子どもたちや仲間の辛い涙を見るのが好きじゃないんだろうな。その原因が自分であってはならないって考える。多分そういうひと。
あと、周りに心配かけるのも嫌いだよねこのひと。ひとじゃないけど。
だから、心配をかけるようなことが増えてきたら、ひっそりと世界から身を引くんだ。

○2025-08-27 7:20

なんかネコみたい。
鳥じゃないな…

○2025-08-27 7:23

まぁ。

アステの世界にネコはおらんけどな。
でも〔猛獣〕は居るんだよな。
原生生物。

○2025-08-27 7:38

原生生物からは〔肉〕が採れますが、〔肉〕を摂取可能な〈器〉は〔おとな〕の〈器〉と一部の子どもたち。
海洋生物だと〔魚〕→〔魚肉〕もありますが、〔肉〕の身体を持つものたち曰く、この国の近海は食用になる〔魚〕が少ないとのこと(キャラツイ済み
ここはそういや言及してないな…

○2025-08-27 8:22

〔肉〕のエネルギーはフラジール(フローランス)の生産物より高くて、子どもたちはエネルギー過剰摂取になるのと、単純に吸収が上手くいかなくて食べられないんですよ。
多分、ミンチにしてようやく食えるかもー?
→ハンバーグか…煮込みハンバーグはネクターの献立に出たことあるね。

○2025-08-27 8:39

最初のシドの話からめちゃくちゃ逸れてるけど思考の紆余曲折は日常茶飯事(((((
本編と向き合うたびに泣きそうになってるだけなんで他の話もして気を紛らわせたいだけね…
作品書かないと分からん感覚で唸っててすまんな。

○2025-08-27 22:36

誰のことを想うか。

おもたげシド。

○2025-08-28 0:25

気が付きシド。

○2025-08-28 0:26

思い耽っていても、笑ってくれる。

微笑みシド。

○2025-08-28 18:43

〈意思を持つ天体〉の物語に登場する〈器〉のうち現母星の軌道上で生存可能な〈器〉には条件がちゃんとあって、それ以外の〈器〉は旧母星の終焉と共に役目を終えてます。
この条件の中にシドが入ってて良かったって今でも思ってる。〈意思を持つ天体〉と国長様以外で条件満たしたのシドだけなんだよ。

○2025-08-28 18:50

ディ・ライト嬢は実は除外キャラ。でもこのおねーさんは自分で光れるからセーフにしました。代わりに姉のシャイニー・グローはもう居ません。
本当はヘイズビートも除外キャラ…なんだけど、こいつは機械惑星に奪われた体なので今回の物語に組み込んでます。使えるネタは引っ張ってくるもんだ…

○2025-08-28 23:33

色塗りまして。

気が付きシド・色付き

○2025-08-28 23:34

まっすぐな瞳で微笑んでくれる。

微笑みシド・色付き

○2025-08-29 0:02

今日は旧暦7月7日で旧七夕。

○2025-08-29 12:44

そういや、ミュラーも飛び立った後の音沙汰が無いんだ。
折角、月齢が27.89になったのにね。

目次に戻る